ジンジャーエール

辛口エールで一杯ひっかける

ジャニーズ記者会見で顕れた異様さ

先日のジャニーズ事務所の記者会見についての話題が荒れている。当所は特定の記者が”暴走した”として叩かれていた。一方で記者会見で質問に応答した井ノ原快彦氏の態度が落ち着いていて素晴らしかった、と絶賛された。しかしながら実際は全くの逆で質問に正面から答えようとしない井ノ原快彦氏の不誠実さとそんな井ノ原氏に対して拍手する御用メディアの醜悪さが露呈したものだったとして現在絶賛炎上中である。

 

問題点はいくつか指摘されている。

・一社一問というジャニーズに都合の良いルール

・井ノ原快彦氏によるトーンポリシング

・問題を深く追及しない御用メディア

主にこんなところだろうか。

 

問題を起こした側が自分たちに都合の良いルールで記者会見を設定するのは確かにおかしいと思う。一社一問というのは参加するメディアの数と時間を考えてのものと主張されるかもしれない。しかし問題の大きさ(世界的に見ても類を見ないほどの性犯罪、児童虐待)を考慮すれば、むしろ時間無制限で何問でも何時間でもやりますよ、とした方が世間一般に向けてはちゃんと反省している、向き合っているというアピールになったのではないだろうか。一社一問というルールはジャニーズ側の出席者(東山紀之氏、井ノ原快彦氏)を厳しい追及から守るためのものとみなされても仕方がない。世間一般ではなくタレントの方を向いた会見だったのであろう。粉飾決算やら異物混入やら不祥事を起こした企業が記者会見で同じように一方的なルールを課してきたら多くのメディアはそのこと自体をまずは批判するはずだ。情報公開や説明責任を果たしていない、と。しかしジャニー柔らかいズ事務所の場合はなぜか一方的な、そして到底罪と向き合っているとは思えないような雑なルールを問題視するメディア・記者は少ない。

 

井ノ原快彦氏はこれまで好感度の高いタレントという認識だった。情報番組での司会などでは柔らかい語り口でチャラチャラしたアイドルではなく、相談しやすい近所のお兄さん的なイメージを与えていた。それが記者会見では厳しく追及する記者に対して「まあまあ落ち着いて」ととても世紀の犯罪を起こした企業の責任者の態度とは思えない余裕綽々ぶりが鼻についた。確かに井ノ原快彦氏自身が一連の犯罪行為をしていたわけではない。ジャニー喜多川氏の尻拭いをさせられているのは気の毒でもある。しかし責任あるポジションを引き受けている以上はああした厳しい追及に対しても真摯に応答する姿勢を持たなければならない。それが嫌なら降りるべきだろう。「子どもが見ているから」というのも現在多くの人が指摘している通り最悪の切り替えしだ。多数の子供に対して加害してきた側が言うことか、という批判は全くその通りである。おそらく井ノ原快彦氏にしてみれば自身の柔らかな語り口と冷静さに自信があったのであろう。世間のイメージを利用して上手く捌けると考えたのも無理がない。もしかするとあの場に居た記者の大半は自分の味方だという確信があったのかもしれない。それくらいジャニーズの看板と自分が築いてきたイメージに自信があったのではないか。しかし現在は2023年である。もはや世間一般にはジャニーズに対する神通力は通用しにくくなっている。アイドルの表層的なイメージに騙されるのは熱烈なファンだけで一般人は多くの情報を得ることができ比較的冷めた目で判断できるようになっている。

 

そして改めて浮き彫りになったのが御用メディアの存在である。井ノ原快彦氏のトーンポリシングに対してあろうことか拍手を送る。一社一問のご都合主義的なルールに異を唱えない。問題に対して深く切り込もうとする記者を”暴走”と叩いて印象操作する。はっきり言えば「ああ、一連の問題はこいつらも共犯だったんだね」というものである。それはつまりジャニーズというクラブに居ればいろいろと利益・恩恵を蒙れるから問題行為には目を瞑っておこうというものである。なにより恐れているのはジャニーズという数字を持っている(これからはそれも疑わしいが)コンテンツを利用できなくなることで自分たちの利益が減ることである。ジャーナリストというよりファンクラブの会員みたいなものだ。

 

全般的に世間一般にジャニーズは変わります、反省していますという姿勢を見せたいというよりは自分たちのファンやこれまで共犯関係を築き上げてきたメディアや一部スポンサー向けに「ほらほら僕の歯白いでしょ!」とアピールするだけの茶番だ。問題は歯の色ではない。内臓が腐っているのだ。見栄え、イメージだけを気にして問題を芯から解決する気はないんだろうな、と思わせるには十分な会見だった。