ジンジャーエール

辛口エールで一杯ひっかける

ラ・ラ・ランドセル買わなきゃいけないの??

1年生になった~ら~♪1年生になった~ら~♪

「小学〇年生」シリーズのCM。懐かしいですね。

こんにちはジンジャーです。

 

もうランドセルのカタログ見てる!

https://4.bp.blogspot.com/-0DFPvZzlP8A/UnIDO9AHhhI/AAAAAAAAZ4U/1gxuSeNi5rs/s180-c/tsugaku_boy.png

先日奥さんがランドセルのカタログを見てました。おっと!来年はとうとう長男が小学校入学です。早いな~。で、ランドセルのチェックをしていたようです。何でも人気のあるブランドは春先には予約でいっぱい。売り切れになるそうです。こう言っちゃなんだけどたかがランドセルで今時はそんなに大騒ぎするものなのか…

 

ランドセルのお値段

ランドセルって高いよね!今は平均で5~6万円するそうです。祖父母からのプレゼントのパターンも結構あるでしょうね。安いものでも2万円くらいはします。高いものだと10万円近く…

各国ランドセル事情

f:id:chitosemidori:20170413152047p:plain

日本では当たり前のように普及しているランドセル。外国の通学カバン事情はどうなってるのでしょうか。

世界各国の通学かばん|海外とランドセル|ランドセル工業会

一般社団法人 日本鞄協会ランドセル工業会というところのウェブサイトです。鞄協会という社団法人があるのね。日本のように背負い式もあれば手提げやショルダーもある。背負い+手提げの2way鞄とか良さそうじゃない?あとは特に通学カバンというものがない国もあるみたいです。意外だったのはフランス。日本のように全国共通の通学スタイルになってるとか。自由を重んじるフランスだから通学カバンも思いっきり自由なのかと思ってました。アメリカやオーストラリアが自由なのは何となくイメージ通りだけど。

貧困家庭の問題

やはりランドセルを語るうえで貧困家庭の問題は避けて通れない。実際ランドセルを買う余裕のない家庭はあるだろう。茨城県日立市では新入生全員にランドセルを配布しているそうです。また島根県出雲市ではあるスポーツ用品店が販売するリュックサック(5千円くらい)が普及しているとか。この出雲市の例ではスポーツ用品店はランドセル業者からは恨まれたそうです。恨まれる理由はないと思うんだけどねぇ。

ランドセルでいじめが起きる?

実際、中古のランドセルをからっていたら(←博多弁。背負うのこと)いじめられることもあるそうです。理由は人と違う、変なランドセルをからっているからだそうです。日立市でランドセルを全員に配布してるのも「人と違わないように、いじめが起きないように」という理由もあるそうです。でもそれっておかしくない??

いじめはいじめられる側の問題じゃない

当たり前の話だけど、いじめはいじめる側が悪い。みんなと違うランドセルをからっているからといって「変なヤツ」扱いをしてくるヤツの方がよっぽど変だ。そしてこの手の人間は大人になったら何者にもなれない。人と違うことを恐れている様な人間ですよ?だいたい小学校で子どもは集団生活というのを学ぶ。社会性を身に付けてゆく。その時に「人と同じでいなさい」と植え付けるのはもの凄くおかしくないですか。むしろ逆で「たくさんの人がいる。だからたくさんの考え方・生き方があっていい」というのを学ばないといけないのじゃないでしょうか。

教科書もいらない

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tsuruno8_TP_V1.jpg

ランドセルだと教科書がたくさん入るっていうけど、教科書いる?タブレットに全部ぶち込んだらいいんじゃないの。そしたらメチャクチャ軽いよ。教科書やノートを忘れることもなくなる。通学カバンも小さくて済む。教育勅語だとか役に立つか分からない英語教育の前にそっちを検討して欲しいよ。

子どもの通学カバンを考えたい

どうせ小学生はランドセル乱暴に扱うんだし本革の5~6万円もする‟高級品”を使う必要なんて無くない?というのが僕の結論なんだけど。丈夫で軽い方がいい。あとできれば値段も控えめに。

もちろん子どもの意見も聞きたいけど、みんなと同じがいいからランドセルでいい、とか言われたらやだなぁ。別に制度を変えたいなんて大それたこと思っちゃいませんが、違うことを恐れない人間になって欲しいとは願うものなんですよ。

ま、奥さんの説得が一番大変そうではありますが(笑)

 

今回はランドセルについて考えたお話でした。

ではまたね!